アクティビティー報告書
クラブ名 | 多治見陶都ライオンズクラブ |
---|---|
実施年月日 | 平成28年11月6日(日) |
アクティビティー名称 | 九州地方・熊本地震復興支援チャリティーバザール |
アクティビティー項目の分類 | アラート |
実施場所 | テラスゲート土岐(NEXCO中日本開発)内 ”まちゆい”横オープンテラス |
対象 | 熊本の特産物を購入して一般市民に販売して被災地への支援とする |
事業目的 | 「震災による被災地復興支援と対外的にクラブ活動PR」 |
①九州熊本地方の特産品(食品)を仕入れる事による金銭的支援と、それを販売して得た売上金を全額被災地のライオンズクラブを通じて教育機関等へ義援金として贈る。 ②クラブが継続事業として行っている”応急手当普及員講習”の修了者による、AED使用体験講習を来場者対象に実施する。 ③販売・調理をメンバーの家族会員に協力していただく事で、事業への理解・親睦を図る。 ④事業をマスコミ等を通じて、ライオンズクラブの活動の一環として広く市民にPRする。 | |
事業報告 | 「復興支援チャリティーバザール実施内容」 |
①購入販売品目:八代名産 「日奈久の竹輪・練り物数種」 / 馬刺し / 球磨焼酎 *支援額: 物品購入金額:20万円 :当日売上金額及び寄付金額:21万円 ②AED講習:多治見市消防本部からデモ用機器及び器具を借用し、来場者にAED使用講習と心配蘇生等救命講習を実施。(講習受講者:54名) ③会員の奥様を中心に、家族会員8名が参加して物品販売及び試供品提供を行った。 |
アクティビティーの内容 写真



